佐波太郎のブログ

第二次ベビーブーム産まれの場当たりダイアリー

病院を決めました。

あれこれと悩んで調べた結果

に決めました。


手術するしないは隈病院で診察してからですが、鑑定困難の場合はオペして腫瘍を摘出して詳しく調べなわからんそうです。良性である方が良いに決まっていますが、良性であっても甲状腺左葉を摘出するところは同じなので複雑な心境です。


ぶっちゃけ、悪性と診断された方がモヤモヤは無く

「やるぜ」

って気持ちになれたろうなあとか贅沢な感情を抱いています。



どうして隈病院にしたのかと申しますと

「まだ悪性か良性かわからないから」

です。

悪性と確定であれば手術を前提として大阪警察病院を選択したと思いますが、現状は鑑定困難Bという奥歯にニラが挟まったかのような評価です。

 

【ここで重要だと思ったのは症例数です】

細胞診てのは読んで字のごとく細胞を診る事なので、その細胞を診た回数を考えると近畿では隈病院がダントツで1番です。


【もう一つは現状では転移が無い事】

基本的に甲状腺乳頭癌はリンパ節に転移しやすいとされていますが、エコーではリンパ節転移の所見はありません。あと直近の人間ドックでも胸部・胃部のレントゲンも異常は無く、前立腺癌の腫瘍マーカーのPSAも正常値だったので分かり易い転移は無い。となると、総合病院で無くても問題無いだろうと判断しました。


【働いていたDrの意見】

僕のかかりつけの外科の先生が以前隈病院で働いていて

「あれほど甲状腺を突き詰めてるところはたぶん無い」

とおっしゃったのも決めてになりました。

 


以下は僕の勝手な考え方です。

【隈病院かな・・・】

・悪性か良性かの判断がつかない方

    症例数は近畿で1番です。

・遠位転移をしていない、もしくは持病の無い方

    総合病院では無いのでそこを不安に感じるには不向きです

・大部屋が苦手な方

    デフォルトで個室です。

 

【大阪警察病院かな・・・】

・若年層の方

    切開の長さは内視鏡適応であればかなり小さいので美容的にもベターかもしれません。

甲状腺以外にも他の持病をお持ちの方

    総合病院なのでイレギュラーなケースにも他科との連携がとれるようです。

 

【まとめ】

以前はDeNAが展開していた医療系キュレーションメディアWELQが邪魔をして客観性のあるブログやサイトを見つけるのに一苦労でしたが、今は比較的妙なサイトが出てくる事も減り、甲状腺甲状腺の病院について学ぶ事が出来ました。

おそらく悪性腫瘍であると覚悟していますが、調べれば調べるほど甲状腺乳頭癌は他の癌と比較して死を恐れる病気で無い事は分かりました。

ただ、甲状腺癌は基本的に甲状腺を摘出する事が前提なので甲状腺ホルモンの分泌に影響が出たり、腫瘍の位置によっては甲状腺周囲の臓器に影響して声が変わったり出なくなったりするそうなのでQOLに影響が出ます。

命と引き換えに声を無くす、もしくは一生涯ホルモン薬を飲むのであれば納得のしようもありますが、良性だけれど腫瘍が大きくなりすぎたり、僕のように良性か悪性かは手術しないとわからないパターンだと可能性はかなり低いとはいえ、声を無くすリスクや一生涯薬を飲むのを考えると、手術はやはり怖いです。

そのQOLの観点から、最近では甲状腺の微小癌(1cm以下)は手術以外にも経過観察が選択肢に入りました。それが良いか悪いかは別として、選択肢が増える事は良い事だと思います。


ブログは今後もダラダラと書きますので、よろしくお願い致します。


はい。

甲状腺癌、結果発表。

f:id:sanamitaro:20190613141904j:image

 

 

【現状】鑑別困難B

f:id:sanamitaro:20190613135714j:image

 

【診断】濾胞腺腫瘍以外が疑われる。

・悪性の確率40〜60%

・鑑別困難の場合は細胞診検査を再度する事で良性悪性がはっきりする事がある。最短1ヶ月で再細胞診が可能。

f:id:sanamitaro:20190613135727j:image


【選択肢】

A・1ヵ月後にもう一度細胞診(経過観察)

or

B・手術を前提として希望病院での再検査(隈病院or警察病院)


【先生との一問一答】

「現状ではリンパ節転移は無いと考えてよいですか?」

・無い


「所見が乳頭癌以外のハイリスクな甲状腺癌の可能性はありますか?」

・無い


「僕の場合は何期に該当しますか?」

・術後に細胞を詳細に検査してからでないとわからない。


「僕の所見の場合、警察病院の内視鏡手術でも対応してもらえますか?」

・対応してもらえます。


甲状腺の全摘の可能性はありますか?」

・無い


甲状腺はどれくらい摘出しますか?」

・左葉は摘出すると思う。


「片側摘出の場合の影響は?」

さほどないと思うけれど、確約はできない。


「手術前のpet検査は普通ありますか?」

・病院によって違いはありますが、CTかMRだと思います。


「声に影響がありますか?」

現状だとかなり低い。


「隈病院と警察病院の違いはなんですか?」

全てそうとは言えないけれど、隈病院は悪性と判断がつかない場合は悪性と判断がつくまで経過観察。警察病院は疑わしきは手術。そのような印象がある。*僕が他で聞いた話では隈病院は悪性の場合は予防の観点から大きめに摘出し、警察病院は極力少なく切るとの事。


「先生曰く」

そない心配な癌ではないので焦らずにどうするか決めても大丈夫。一年放置はさすがに問題あるけど、数ヶ月ごとに経過観察するのもありかと思う(要約)。


【要するに】

・今のところは良性か悪性かわからない、たぶん手術してみないとはっきりと確定診断出来ない。

・現状はリンパ節転移の可能性はほぼ無い。

・最悪の場合でも乳頭癌。それ以上のハイリスク癌の可能性はほぼ無い。


【総括】

・結局、手術せんとモヤモヤしたまま。

・表現はアレやけれど良性なのに甲状腺左葉を取るのはなんだか嫌なのでいっそ悪性の方が納得は出来る気はするけどやっぱ癌は嫌。

・かといって放置すると低確率とは言え、ハイリスクの癌に変化する可能性もあるとの事。

 

とりあえず現状では生殺し状態なので経過観察するにせよ、手術する可能性を考えると病院を決めて、そこで経過観察をする事になると思います。

 

なんやねん、ほんまに。

 

隈病院にすべきか、大阪警察病院か・・・

 

 

 

 

「大阪市内の甲状腺手術だとどこやねん」の巻

近畿であれば隈病院が間違いないけれど


「退院後に通うにはつらい距離」


なのはなかなか大変。

ですので

・大阪

甲状腺外科

甲状腺

の3つのキーワードでgoogle先生にお伺いしたところ

大阪警察病院

鳥正幸先生のウェブサイト

がトップの1.2でした。

f:id:sanamitaro:20190610145546j:image

 

【大阪警察病院とは】

・大阪警察病院は大阪市天王寺区にある総合病院です。

厚生労働省指定臨床研修指定病院大阪府ドクターヘリ患者搬送先医療機関大阪府指定第三次救急医療機関大阪府医師会指定第三次救急医療機関大阪府災害拠点病院等々、警察という名称が冠されているだけあって地域のライフガード的な役割がある総合病院です。

・開院は1937年9月で創立82年を誇ります。

・病床数は580床[ER・救命救急センターICU12床/HCU12床/ICU6床/CCU12床(心外含む)]

・警察病院との名称なので警察関係者しか診察が受けられないと勘違いされている方が稀にいらっしゃいますが、誰でも診察していただけます。

 

【鳥正幸先生とは】

・大阪警察病院の内分泌外科部長です。

兵庫医科大学臨床教育教授です。

・専門分野は内分泌外科(甲状腺副甲状腺・後腹膜腫瘍・副腎)、移植外科(膵腎移植)、(肝胆膵外科・糖尿病)、顕微鏡下マイクロサージェリー。

・特筆すべき点は内視鏡手術の技術。FLS(アメリ内視鏡外科知識・技能認定試験)合格(初回、high grade):accredited for ACSアメリカ外科学会)&SAGES(アメリカ消化器内視鏡外科)board、EAES(ヨーロッパ内視鏡外科学会)(member)、SAGES(アメリカ消化器内視鏡外科会)(international member)、甲状腺内視鏡手術WGメンバー等々、素人にはほとんど意味がわかりませんが大阪で内視鏡手術といえば鳥正幸先生の名前が必ずあがるとの事です。

・趣味は読書・音楽鑑賞、水泳、ウインドサーフィンウエイトリフティング。鳥正幸先生のお写真を見たときに「ゴツい」と思ったのは気のせいでは無いようです。

・鳥正幸先生の患者さんへのメッセージを拝見すると

「攻めるよ、でも失敗はしない」

「その証拠にカルテ記録に基づいた手術実績をアップしてるから見て」

とあり

「あたし失敗しないので」

と、豪語するドクターXを想起させます。

 

f:id:sanamitaro:20190610135423p:image

引用ページ

2017年の全体実績で208件。甲状腺癌に絞ると127件です。

これが多いか少ないかは以下のソニー生命のページで判断して下さい。注意点としては専門病院と総合病院では専任の先生の数が圧倒的に違います。

 

鳥正幸先生は河内屋菊水丸さんの甲状腺乳頭癌を執刀された事でも有名です。

 

内視鏡手術とは】

大阪警察病院の場合、厳密に言うと内視鏡手術+αです。以下のページをご覧ください。

 

【けれども】

内視鏡手術に関してはリンパ節に転移していたり腫瘍のタイプによっては適応外の場合もあるようです。また、内視鏡手術は悪性腫瘍を取り除ききれないリスクがあるとおっしゃる方もいらっしゃいます。これについては外科医さんのアプローチと耳鼻咽喉科医さんのアプローチの違いがあるようでこの件の審議については臨床例がまだ不足しているのでなんとも言えないようです。また、大阪警察病院での内視鏡手術は鳥正幸先生が担当との事で手術予約も取りにくいとの話もあります。

 

【総括】

内視鏡手術は2018年4月から保険適用となりましたが、以前は甲状腺癌の手術においては先端医療Aに指定されていました。一般的な甲状腺の外科手術と比較すると身体の負担も少なく、また傷も小さくすむので若年層や45歳未満であれば内視鏡手術が美容的にもベターな選択のようです。

内視鏡での甲状腺癌手術の臨床数はまだ少なく、不安なところはありますが大阪警察病院の場合ではありますが

手術関連死亡=周術期合併症(術後1か月以内判明分)=0を達成しています。また安全性、整容性に加え、根治性においても悪性例再発転移率1%未満(院内data)という極めて良好な成績となっており、もはや標準手術と言えます

甲状腺癌内視鏡手術が4月1日から保険収載になりました。|新着情報|大阪警察病院

との発表もなされています。

併せて大阪警察病院の甲状腺癌へのアプローチもご覧いただければ病院選択の参考になると思います。

 

明日、6/13に細胞診の結果が出るのでその結果で適応するなら大阪警察病院、無理なら隈病院かなあと漠然と考えています。

 

どないなる事でしょうなあ・・・。

 

 

知る事で怖くなるし、怖くもなくなるし。

どこで手術するのかをあれこれと調べています。

 

僕の発症した甲状腺乳頭癌てのは甲状腺癌の中で一番多く

「術式としてはそない難解ではないのでそれなりの手術数を誇る病院であれば心配無いよ」

的な考え方もあるのですが

「経験豊富な料理人だと冷凍マグロも美味しくさばく」

との例えもありますのでそこはやはり経験豊富な病院で手術したい。

となると、近畿だと

隈病院(神戸)

が一番の候補だそうです。

 

【隈病院とは】

・隈病院は神戸市中央区にある甲状腺疾患中心の専門病院です。

・日本甲状腺学会認定専門医施設、日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会専門医制度認定施設、要するに甲状腺や内分泌のエキスパート集団です。

・開院は1932年で創立87年を誇ります。

・病床数は58床、うちアイソトープ病床は2床。

・2000年から理事長が隈夏樹氏に代わり、その頃からホスピタリティやIT化が進んだと言われています。

ブランディングが日本で一番秀逸だと思います。

 

日本でも数少ない甲状腺専門病院である事。故に甲状腺悪性腫瘍の手術数に絞っても2018年実績で973件とダントツで、また甲状腺の専門医の方だらけ。近畿圏で甲状腺となると必ず候補に挙がる名病院です。

・隈病院HP

・実績はこちら

 

【けれども】

その人気ゆえに手術待ちは4ヶ月はザラで、また診察の予約もなかなかすぐには取れず、また予約をとったとて予約時間に診察が始まるとは限らないというなかなかの盛況ぶり。その待ち時間の憂鬱な気分や苛立ちを緩和する為にナビットや小粋なカフェもあり、ホスピタリティの向上も意識されているようです。

あと、入院環境はデフォルトで完全個室。入院期間は平均7日間。カード使用不可です。

 

【ネットの声】

日本でもトップクラスの甲状腺専門病院である事に異論は無いけれど、比較的小さいとされる悪性腫瘍でも予防的な見地から大目に甲状腺を切除するというイメージがあるようです。甲状腺甲状腺ホルモンを分泌しており、全摘出だと一生涯ホルモン剤を服用する事になり、半分摘出だとその残り半分が適正量のホルモンを分泌しなければやはりホルモン剤を服用する人生になります。なのでQOLを考えると出来うる限り甲状腺の温存をはかりたいところ。しかし、再発のリスクを考えれば甲状腺もリンパ節も全摘出が安心といえば安心。

これは今の甲状腺癌のリスクとQOLのバランスの問題なので正解は存在しないところがまた・・・。

 

【総括】

知人の同業他科の先生数人が

「とにかく隈病院行け」

と言うだけはあり、ホームページも評判も隙がありません。ネガティブな情報も隈病院特有の内容ではなく人気のある病院にはありがちな内容なので隈病院は

・もう病院の事を考えたくない

・待つから、怖いけど待つから

・隈が好き

甲状腺疾患の方の本命であると思います。

 

甲状腺乳頭癌は予後がとても良い病気なのですが癌は癌です。人生は生きる死ぬだけで構成されていないので術後のQOLはとても重要だと思っています。僕は考えて調べて、知る事で恐怖と戦っています。予後が良かろうが悪かろうが、おっかないもんはおっかない。

癌だもの。

 

「追伸」

他にも調べた病院があるのでまた書きます。

 

f:id:sanamitaro:20190610024205j:image

【次】

甲状腺乳頭癌になりました。

・まだ実感が無いけれど

甲状腺癌も4種類ほどあるのですが、甲状腺癌の9割を占める乳頭癌という癌になりました。

 

f:id:sanamitaro:20190607033341j:image

 

乳頭がんは、甲状腺がんの中で最も多く、約90%がこの種類のがんです。リンパ節への転移(リンパ行性転移)が多くみられますが、極めてゆっくり進行し、予後(治療後の経過)がよいとされており、生命に関わることはまれです。しかし、ごく一部の乳頭がんは再発を繰り返したり、悪性度の高い未分化がんに変わったりすることがあります。高齢で発症するほど悪性度が高くなりやすいとされています。乳頭がんは、次の濾胞がんとともに高分化がんといいます。

引用元↓
甲状腺がん 基礎知識:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]


予後は良好とされている癌なのですがやはり癌なので怖いっちゃ怖い。とりあえず、心の整理と鎮静作用の為に色々と書いていきます。


甲状腺癌が発覚するまで

40歳を越えてから届く、特定健診クーポンを利用して毎年人間ドックに行っておりました。


この人間ドックの基本の検査の中に頸動脈エコーが入っておらず、今年はたまたまオプションで動脈硬化の検査として頸動脈エコーを追加してみたところ


「1.6cm×0.9cmの左甲状腺に腺腫の疑い」


との所見が出ました。甲状腺の腺腫は10人に2人程度の割合で腺腫の所見が出ると聞いていたのでこの時は


「良性やろな」


とのんきに思っておりました。


とはいえ、基本的にビビりなので良いにせよ悪いにせよさっさと白黒付けたいので、早速予約をとり、甲状腺の検査専門のクリニックで精密検査を受けました。


すると


「エコーの結果」

US clas 3.5 乳頭癌

1.64×1.07×1.03cm  0.9ml

形状/やや不整

境界/明瞭・やや粗雑

性状/low solid

高エコー/無し

血流/無し

頸部リンパ節/所見無し


との結果が出ました。


お医者さん


「乳頭癌と書いてはいるけどまだ確定では無いので穿刺吸引細胞診をしますね」


との事。


その割に


甲状腺癌の手術の病院の候補を書いた紙を渡しておくのでどこにするか考えといて下さいね」


とか言う。


これはさっきのエコーの結果の


US class 3.5


が関係してくるのですが、この3.5ってのは超音波所見のクラス分類の数値なんですね。クラス分類は5段階あって、僕の3.5というのは悪性。ええ風にいうと良性寄りの悪性なのでどっちゃにせよ手術っぽいのです。

f:id:sanamitaro:20190607031225j:image

引用元↓

https://www.jmedj.co.jp/files/item/ebook/430.pdf


で、エコーの所見では乳頭癌であろうとは思うのだけれど、乳頭癌のフリして悪性度の高い癌の可能性もゼロではないので針をぶっ刺して細胞取って検査するて事なんです。たぶん。


ちなみに、穿刺吸引細胞診とはエコーで腫瘍を見ながら注射針を刺して、グイグイと細胞を吸引する検査です。文字面だとめっさ痛そうですが文字面ほどは痛くないです。

ただただおっかない。

で、細胞診の結果は1週間後との事。

 

つうか、癌の告知てもうちょい重めに言われるんかと思っていたので、あまりにもスラーっと告知されたせいかあまり実感がない。

 

「〇〇病院だと予約取っても半年待ちですかね?」

 

とか聞いても

 

「進行そんなに早くないからじっくりと調べても大丈夫だよ」

 

とか言われると尚更実感がわかない。下手したら痔瘻の時の方がもっと切迫してたよなあとか。

 

体調の不調も無く、そもそもの甲状腺の腫瘍自体も自分で触ってもわからないので

 

「あなたは癌です」

 

と、言われてもやはり実感がわかない。

 

とはいえ、人間の身体って不思議なもんで、告知されてからあっちゃこっちゃが不思議と痛い気がし始める。

 

ともかく、なっちゃったもんはしゃあないし、不幸中の幸いで今のところ死ににくい甲状腺乳頭癌との所見なのでこれからの一日一日を大切に生きて行こうと思っています。

はい。

 

 

【追申】

とか、書いといて

「生検で良性でした」

ってしたいわあ。

 

【次回】

 

 

2019年、新元号、令和。

f:id:sanamitaro:20190401122654j:image

 

新しい元号

【令和】

と、なりました。

 

2019年5月1日より、日本は【令和】の時代が始まります。

 

これまでの元号は漢文で書かれた書籍から選定されていましたが、今回の新元号【令和】は初めて日本の書籍から選定されました。

 

その書籍は「万葉集」です。

 

万葉集の三十二首の

「〜月にして、気淑く風ぎ〜」

「れいげつにして、よくやはらぎ」

に典拠があるとの事です。

 

元号の選定元の書籍がこれまでは漢籍であったものが和籍からになっている点について色々と推論されていますが、個人的には令和は「0話」とのダブルミーニング的に解釈し、令和は次の世代への礎となる時代なのでは無いかなと思っています。

 

はい。

 

事故を未然に防ぐ事の難しさ。

昨年末、外壁が剥がれかけているビルを発見。

 

f:id:sanamitaro:20190110122653j:image


結構剥がれて緊急だと思ったので所轄の警察署に連絡するも


「それは区役所の担当になります」


と言われた。


とりあえず区役所に電話して


「ビルの外壁剥がれかけてます」


と、連絡をしたら


「担当が大阪市都市計画局建築指導部監察課になります」


と、そこの電話番号を言われる。


で、そこに電話すると言葉ではなかなか説明出来なかったので該当箇所の画像をメールを送った。


で、年を越してそのビルのとこを通りかかったら気のせいかもしれないけれど、外壁の剥がれが進行してるように見えた。

 

f:id:sanamitaro:20190110122732j:image

 

簡易的な補強もされておらず、少なくとも安全では無い状態。

 

f:id:sanamitaro:20190110122744j:image

 

もう一度大阪市都市計画局建築指導部監察課に電話すると


「現地確認は終わりました」

「空室のビルなので管轄が城東区役所になります」

「区役所の担当部署には連絡済みです」

「行政的には持ち主の方にお願いするしかできません」


との事。


担当の方の


「なんとかしたいけれど」


という気持ちはひしひしと伝わったけれど、法律や条例が緊急の対応をさせないのであれば仕方ない。


剥がれたら4mくらいの外壁が3mの高さから落ちてくるので当たれば一たまりもない。普通に人通りがある道路やし通学路にも使われてるのでタイミング次第では大事故になる。


法律はそれを知る人の味方とミナミの金貸しの人が言っていたけれど、どないしようもないのはどないしようもないんやなぁ。


これ以上はなんも出来ぬ。