佐波太郎のブログ

第二次ベビーブーム産まれの場当たりダイアリー

蒲生四丁目のbon's curryさんに行ってきました。

こんにちは、肥後橋のカレー店さぼてん食堂の番頭です。

 

詳細は割愛致しますが、疲労困憊です。

 

さて、こないだは関目のワッカさんにお邪魔致しましたが、今度は

 

蒲生四丁目のBON'S CURRY(ボンズカレー)さん

 

にお邪魔しました。

関目のワッカさん。 - blog373

ボンズカレーさんも住所的には関目なのですが、最寄り駅は蒲生四丁目なので蒲生四丁目ボンズカレーさんと書いております。

 

 

f:id:sanamitaro:20180720140737j:image

 

Googlemapで店名で検索してもひっかからなかったので住所で検索して到着しました。ちなみにGooglemapに登録をしておきましたので1週間以内には反映されるのではないかと思っております。

 

f:id:sanamitaro:20180720140941j:image

 

店内はとても小綺麗な雰囲気で、女性ならではの柔らかい空間と馴染みやすいテイストが溢れていがちです。

 

今日の日替わりは

 

れんこんキーマ

色々野菜のマサラ

やわらかポークカレー

 

の3種で、あいがけの場合はこの中から2種選べます。

 

れんこんと豚が好きな番頭はれんこんキーマとやわらかポークカレーをオーダーしました。番頭がれんこんとポークが好きなのは理由がありますが、それはまた次の機会に書く事にします。

 

f:id:sanamitaro:20180720141406j:image

来ました。既に美味そうです。

 

このテイストの盛り付けはさぼてん食堂のスタッフには無理です。店主森川だと間違いなく赤いパプリカか黄色のパプリカをのせて逃げると思います。番頭はとりあえずライスを高く盛って周りにカレーソースを盛り付けて副菜を四方向に置いて

「工夫した」っぽい

感じで逃げます。

丁稚は分からなくて泣くと思います。

 

f:id:sanamitaro:20180720141735j:image

先程申しましたように、番頭はポークが好きなのでポーク食べます。ポーク、柔らかい、俺、ポーク、好き、好き、オーレ、ポーク好きー。

 

f:id:sanamitaro:20180720141857j:image

副菜が左からエッグマサラ、自家製ピクルス、かぼちゃサブジ、レモンキャベツです。

 

これにヨーグルトが付いて、あいがけは950円です。

 

企業努力し過ぎです。怖くなります。

 

美味しいしだけで終わらせて欲しい。

 

番頭は欧風カレーとスパイスカレーには大衆食と外食という差別化が存在すると思っておりまして、そこらへんを考えはじめると弊店のカレーの方向性をどうすれば良いかとことん不安になり、うらももとふくらはぎが攣ります。

 

美味しいカレー店さんに伺うと美味しいし嬉しいのですが、不安も増すという諸刃の行為なのです。

 

せめてオリンピックまでは生き残りたいです。

 

はい。

 

「BON'S CURRY」

大阪市城東区関目1-15-20 1F

06-6934-4806

11:30〜14:30

 

最寄り駅は蒲生四丁目です。

 

 

 

白水鉱泉(しらみずこうせん)の天然炭酸水。

白水鉱泉は、日本ではとても珍しい純粋な天然炭酸水の鉱泉です。

 

白水鉱泉のある大分県中南部由布市庄内町阿蘇野周辺は湧水が豊富な地域で名水百選にも選ばれた男池湧水群があるなど水マニアの方々にとってはたまらないエリアだそうです。

f:id:sanamitaro:20180713091341j:image

 

炭酸水が普通に流れているというのは不思議な感じです。炭酸て、人口物のイメージが僕にはあるのでお酒やジュースが流れているというのに似た妙な気分です。

f:id:sanamitaro:20180713091558j:image

 

炭酸水をその場で飲む分には費用はかかりませんが、持ち帰りはお金が必要になります。
f:id:sanamitaro:20180713091620j:image

 

2リットルは100円。5リットル200円。10リットル300円。20リットルは500円と多く買えば買うほどスケールメリットが働きます(笑)。容器もこちらで売っています。
f:id:sanamitaro:20180713091610j:image

 

今回は2リットルを2本だけ購入しました。

 

賞味期限は炭酸と同じらしいので、容器次第ですが炭酸は2、3日くらいで抜けるそうです。

 

これでハイボール飲みます。はい。

 

 

 

大分、ラムネ温泉館、素敵過ぎた

人口の炭酸温泉は入湯した事はあるのですが天然の炭酸温泉は初入湯です。


前情報として


「ラムネ温泉館は人気が高く芋洗い状態」


なので


「そこから車で約20分ほどの七里田温泉


を推す声があったのですが七里田温泉


「泡付きが少ない温度高めの炭酸温泉の入湯代が300円で泡付きの良い低音の炭酸温泉の入湯代が500円、セットだと700円」


て、とこと


「その2つの温泉を行き来出来ない」


というところがひっかかったのでラムネ温泉館を選択しました。


結果として、ど素敵温泉大正解でした。


まず、施設の造形が素晴らしい。

f:id:sanamitaro:20180711193943j:image


アートとか、そんなん知らない僕でも


「素敵やん」


と、声が漏れるほどにアートな外観と入り口。


入湯料は500円です。

 

エントランスはなんとなくジブリ的で、冬は暖かみが、夏には涼しげな感じがするとてもええ感じな空間です。

f:id:sanamitaro:20180711194622j:image

 

タオルや色々なラムネ温泉グッズが置いてあり、ついでに買ってしまえる価格とデザインです。

f:id:sanamitaro:20180711195044j:image


エントランスを抜けると中庭です。この中庭に貴重品を入れる100円返却式ロッカーがあります。

 


右手に家族湯、左手に謎の銅像

 


少し進んだ左手に炭酸温泉が飲める場所がポツリとあります。

f:id:sanamitaro:20180711194705j:image


更に進んだ先の右手が男湯、左手が女湯です。


着替えの場所はかなり狭いです。6人同時に着替えるのはちょっと辛いくらいのスペース。そこから温泉に向かいますが、その扉がくぐり戸です。


茶室にある、頭を下げて入るくぐり戸です。


中に入るとエントランスと同じ雰囲気の空間で、そんなに広くない温度高めの炭酸温泉の湯船が3つ。と言っても大きな湯船を3つに仕切っていて、そのそれぞれが浅く繋がり、各々に源泉が注がれています。


更に奥にいくと露天風呂の低温の炭酸温泉です。


ぎっしりと人がいます。


源泉が湧くエリアは泡付きが良いので譲り合って下さいとの張り紙もなんのその、主のようなご老人が湧くところをデンと大きくとっています。その手の方をあまり気にしないので


「すんません、ちょっと詰めてもらえますか?」


と、うっかりすると私のおいなりさんがそのご老人にペタリとせんばかりにお願いすると慌てて詰めていただけました。


泡付き、めっさええ


けど、ちょっと寒い


と、思っていたら寒いけどポカポカ。


なんか不思議な感じです。



「湯船に顔をつけるとよいよ」


と張り紙にあったので顔をつけると顔がしゅわしゅわとして息の限界で顔を上げると顔がぽっかぽか。混んできたので、高温の炭酸温泉に入り、あとは交互にしゅわしゅわぽっか。


このせいて湯布院見物の時間と意気込みをすっかりと無くし、予定時間を大幅にオーバーしてラムネ温泉を楽しみました。


おまけですが、二階はギャラリーになっていて、可愛いネコ様がいらっしゃいます。

f:id:sanamitaro:20180711194802j:image


これは大分で絶対外せない温泉です。

 


必ず、是非!!

f:id:sanamitaro:20180711194840j:image

 

道の駅 大野温泉

豪雨の影響でほとんど鹿児島観光が出来ず、大阪の地震もあったので予定を繰り上げで一気に熊本へ。

 

到着した時は雨は止んでいたけれど曇り空。明日はどうなる事かと思いきや、今朝は灼熱の空でした。

f:id:sanamitaro:20180709134307j:image

 

昨日は

 

「道の駅 大野温泉」

 

車中泊

 

ここの目当ては温泉です。

 

とりあえず朝風呂と行きたかったですが10:00からオープンなので2時間ほど付近を散歩しまし、汗だく。

 

で温泉へ。


こじんまりとしていますが、露天風呂とサウナもあり、とてもコンパクトで無駄の無い温泉だと思います。それでいて少し古びた風情もあるので文句の付けようがありません。


特に、電気風呂が好きな方にオススメしたいのが電気風呂。ただただダラダラと電気を通すだけでなく、強弱やパターンが変わります。油断しているとゆっくりと強くなっていくのでビビります。


風呂上がりの休憩所が2箇所あり、その2箇所とも座敷なのでゆたーーーっと出来ます。無料のお茶があります。道の駅大野で購入したもの以外の持ち込みはダメです。

f:id:sanamitaro:20180709134345j:image


難点は着替え所のロッカーに鍵が無い事。


着替え所と休憩所に10円の有料ロッカーがあるのでそこにいれれば良いのですが、その有料ロッカーと併用して簡易の鍵式ので良いので鍵付きロッカーもあればなあと思いました。


念のためですが、有料の10円がダメだと言ってる訳ではありません。このクオリティで300円でお風呂に入れ、ドライヤーまで無料なので310円でも充分安いです。が、以前服を盗まれた経験があるのでその10円の有料ロッカーを大きくするか、簡易的な鍵で構わないので鍵つけて欲しいなと。



この10円も惜しいという方には車でこられた方限定になりますが、車に貴重品を置いて、車の鍵はジップロックなどで防水保護して持ち込むというよも可能です(自己責任でお願いします)


さらに


こちらは平成30年6/1~9/1までの期間限定ですがお風呂とランチバイキングで1000円というキャンペーンを行っています。バイキングの内容は豪華絢爛でバリエーション豊かな田舎料理で、普段近代的で洗練された食事やファーストフードで疲れた胃袋を癒してくれる素晴らしいランチバイキングです。

f:id:sanamitaro:20180709134417j:imagef:id:sanamitaro:20180709134435j:image


通常ですと880円でお風呂300と合わせて1180円のところを


なんと


1000円。


驚きの1000円でのご提供!


九州の中でも比較的観光資源の少ないエリアの道の駅ですが、この田舎ランチバイキングとお風呂は必浴、必食の価値大有りです!


是非!


(PS)

球泉洞窟に行こうとしたのですが、恋人の聖地推しが凄いので入る勇気がありませんでした。

 

はい

f:id:sanamitaro:20180709134540j:image

f:id:sanamitaro:20180709134550j:image

鹿児島県立博物館

小、中まで照国神社で遊んだ帰りに涼む場所として利用していた鹿児島県立博物館に来ました。

 

f:id:sanamitaro:20180706132156j:image

 

子供の頃はその価値や面白さは理解出来ませんでしたが、大人になると古い博物館てのはノスタルジーを想起させてくれる装置になっているのです。

 

中に入ると記念に桜島の灰をいただきました。

 

本当は明日からの特別展示の

 

「毒あります」

 

が今日から見られるとの事で見物。

f:id:sanamitaro:20180706132820j:image

 

毒草やら毒虫などの標本以外に生きたさそりや毒蜘蛛、毒蛇まで展示されていて、えもいえぬ欲求を抑えつつ見学しました。

f:id:sanamitaro:20180706132714j:image

 

で、他の展示も子供の頃よりも豪華になっとりまして。

f:id:sanamitaro:20180706133127j:image

 

f:id:sanamitaro:20180706133135j:image

 

博物館特有の理科室の香りに塗れながら幼き頃の思い出を無理くり思い出しながら、鹿児島の時間は流れてゆくのでありました。

 

 

番頭、ひたすら食い倒れる。

番頭は現在、鹿児島に帰省しております。

新造船 さんふらわあ さつま - なんもしとうない


で、食いまくりな訳ですが、その食べた物をさぼてん食堂のグループラインにあげておりますと、店主森川より


「どうせならブログにしろや」


と仰せつかりましたので、ざっくりと書いて参ります。


とりあえず大阪からフェリーで到着しました志布志港から約1時間ほどのところに鹿屋という町がございます。その鹿屋市に


「みなと食堂」


というものがございまして、その店名そのままですが、鹿屋港の漁業組合さんがあれこれしてはる食堂でして、鹿屋の特産でありますカンパチを全力で推してはる食堂でございます。


この手の食堂さんは港界隈ですと結構ありまして、もちろん新鮮な魚介をそれなりにお手頃な価格で食べさせていただけガチなのですが、このみなと食堂さんはお手頃過ぎる価格で食べさせていただけると評判のお店様です。


とりあえず、正面からの店構えはまるでセットのような簡素感ですがそこらへんは重要ではございません。重要なのは中身です。

f:id:sanamitaro:20180706015111j:image

 

メニューは定食と単品に分かれているのですが、僕的には定食に付いていると思われるお魚の頭が苦手なので単品のメニューのカンパチ漬け丼とかき揚げをお願いしました。

f:id:sanamitaro:20180706015203j:imagef:id:sanamitaro:20180706015134j:image


 


しばらく待って、届いた商品を見ますと、お頭が付いています。

f:id:sanamitaro:20180706015420j:image


ん?


と思い、メニュー表を見、自分の発言を振り返りますと


「単品の漬け丼とかき揚げをお願いします」


と間違いなくゆうとるはずなのですが、どうやらカンパチ漬け丼は強制的なセットなのか味噌汁に漬物とお頭までついておりました。


単品の2品ですと800円、届いた商品は850円で50円の差で味噌汁と漬物とお頭がつくのであれば完全無血にお得なのですが


「見よるんですわ、目が、僕を」


どうしよう、尋常ならざる目力ゆえにやはり食べにくい、どうしよう

f:id:sanamitaro:20180706015502j:image


と、思春期の女子がバレンタインデーに先輩にチョコレートを渡そうとするときの葛藤、もしくは卒儀式に好きな人に第二ボタンをもらいに行きたいけどいけない的なあのもじもじした感覚を想像していただければなんとなく理解していただけるのでは無いでしょうか。

 


とはいえ

 


団塊の世代ジュニアは米粒を残すと目が潰れるよ」

 


と、科学的根拠の無い事で脅かされていた世代ですので残すという選択肢はございません。

 


ですが、このサイズ、見て、見て、見て。

 


もみじのようなか弱い僕の手のひらのサイズとほぼ同じです。少なくとも10センチはあるんじゃないでしょうか。基本的に好きなものは最後に残す主義なのですが今回は好きなものからいただきます。

f:id:sanamitaro:20180706015545j:image


カンパチの漬け丼ですが、鹿児島の醤油は日本で最も甘いとされていますが、ご多聞に漏れずカンパチの漬けダレもかなり甘いです。その甘さがカンパチの脂とわさびの風味で甘いけど旨味が際立つ味付けで素直に美味しい。

f:id:sanamitaro:20180706015632j:image


お味噌もカンパチの身が入っておりまして、普通のお味噌汁なのに味が濃い。味噌の味が濃いのではなく、おそらくカンパチの脂が味噌汁に尋常ならざるコクを生んでいるのかもしれません。で、だいたい具になってる魚はスカスカなはずがしっかりと味がします。美味え、いや美味い。

f:id:sanamitaro:20180706015711j:image


では、全国の甲殻類ファンの皆様、お待たせ致しました。痛風からの使者、エビのかき揚げです。衣やら玉ねぎなど他の具材で一切ごまかさないドストレートなエビの塊です。

f:id:sanamitaro:20180706015728j:image


塊魂ならもう、ゴールです。

 


一口齧ると口内はエビです。

 


海物語なら確変です。

 


一瞬で無くなりましたが、後悔はしていません、何故ならその美味しさは僕の脳裏に刻まれましたから。


さて


カンパチの頭です。


びんた煮という、錦江湾界隈ではぶいぶい言わせている郷土料理です。


僕を見ています。


ぐわしっと、箸でアレしまして、食べました。

漬け丼の漬け汁と同じ醤油を使われていはるのか、甘めの煮付けです。おそらく生姜を使われているのでしょうかさっぱりとした口当たりです。先程も申しましたように、残せません、絶対。美味しいんです、ほんまに、でも見つめているのです、僕を。

f:id:sanamitaro:20180706015909j:image


食べました。

 


すっかりペロリと。

 


この日は他に大阪で言うところの回転焼きであります蜂頭饅頭。

蜂楽饅頭ホームページ

 

からの、今全国で絶賛されまくりの久遠チョコレートのチョコレートドリンク。

【久遠チョコレート鹿児島、1周年!】 | Magic of Chocolate

 

で、鹿児島で超有名な焙煎コーヒーのお店、ダローロ。

ダローロ (DaLoro) - 都通/パスタ [食べログ]

↑アクセス制限されてないのに?


トドメが海鮮料理で飲ん方をして締めです。

 


総カロリーは今日は忘れたのでこんだけ食べてゼロカロリー。

 


ゼロカロリーです(個人差があります)

 


鹿児島は良か県でごわす。

 


はい。

 

新造船 さんふらわあ さつま

さんふらわあさんふらわあ、つうかいつうかい、さんふらわあ

 

乗船日が台風の影響で到着時間が2時間増えると朝に連絡が。要するに2時間船旅を余計に楽しめる訳なので幸先良し。

 

16:00乗船手続き開始なので気持ち早めに向かう。15:00に到着して手続きを済ませようと発見したQRを機械にかざすも

 

「受付に問い合わせて下さい」


との事。コミニケーション不足気味だったので人との触れ合いが増え、ラッキー。電話受付で行ったやりとりをもう一度する。理由は分からないけれど受付の人の練度が上がるお手伝いが出来たと思えば徳が積めたので来世に期待。

 

f:id:sanamitaro:20180705143200j:image

 

なんだかんだで、乗船。ぶちアガる。

 

f:id:sanamitaro:20180705143303j:image

 

ざっくりと紹介。

エントランス

展望席

記念撮影スペース

キッズルーム

f:id:sanamitaro:20180705143418j:image

 

売店

ドッグラン

お風呂

ゲームセンター

f:id:sanamitaro:20180705143436j:image

 

お風呂はとても綺麗。

出航してから入ると最高!

f:id:sanamitaro:20180705143530j:image

 

レストランはバイキング形式(2000円)

メニューはかなり充実していました。

パーサーの大島さんいわく

「往路と帰路のメニューは人気メニュー以外は工夫して変えている」

との事。海の幸やローストビーフなんかもありました。

f:id:sanamitaro:20180705143624j:image

 

バイキングは多すぎるという方ようにテイクアウトメニューとして、カレーとオムライスとカツサンドがあります。画像はカツサンドです。

f:id:sanamitaro:20180705143635j:image

 

で、客室ですが僕はツーリストという一番安いのを選びました。14人部屋です。昔の雑魚寝をイメージしていたのですが、ハンガーはあるし、仕切りあるし、ベッドライトあるし、マットにシーツに掛け布団まであるので、快適です。

f:id:sanamitaro:20180705143724j:image

 

 

セキュリティも、部屋に入るためのカードキーが必要なのでそれなりに安全です。僕は貴重品はコインロッカーに入れて管理しました。100円ですが使用後返却されるシステムです。

f:id:sanamitaro:20180705143845j:image

 

あと地味に給湯室が充実していました。

電子レンジや熱湯だけでなく氷まであります。

これは素敵です!

f:id:sanamitaro:20180705144101j:image

 

夜はちょっとした催しものとしてプロジェクションマッピングが10分ほどありました。

f:id:sanamitaro:20180705144231j:image

 

船旅を良い思い出にしようとするさんふらわあ のスタッフの方の思いはひしひしと伝わりました。

 

船旅未経験の方は人生にいっぺんくらいチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

さんふらわあさんも色々なプランがあるのでご興味のある方はサイトをのぞいてみてください。

 

フェリーさんふらわあ

 

【補足】

船酔いする方は乗船の際に飲むと出航した頃に効いてくる感じです。また、起床した際に少しでも

 

「酔ってる?」

 

となりましたら、すかさず飲むのが良いです。あと少しで到着するからと油断すると酔います。

 

僕は油断して酔いました。

 

はい。